※1 一戸建住宅で家主様名義の住宅が対象となり、賃貸住宅は対象になりません。電気代の確認後、最終の御見積にて検討いただいたお客様が対象となります。※基本的にご家族の同席をお願いしております。QUOカードの進呈はお客様からの電話、メール、FAXなどでお申し込み頂いた方が対象になります。
※2 太陽光発電設備 6.93kw、蓄電池設備 8.00kwの家庭で設備導入前の電気代が月々平均 25,700円で太陽光発電と蓄電池導入の場合
太陽光発電と蓄電池をセットで導入されたお客様に限り進呈いたします。
50棟に達し次第、終了とさせていただきます。詳しくはお気軽にお問合せください
マイホームに
太陽光発電を導入する
4つの理由
-
1
光熱費が
安くなる -
2
発電した
電気が
売れる -
3
停電でも
安心 -
4
月々の
支払いが
増えない
もう太陽光発電と蓄電池は
高額なものではありません
北海道札幌で太陽光発電と蓄電池を導入されたご家庭で
月16,000円だった電気代が
月平均297円に!
太陽光発電で販売価格が
高ければメリットはありません。
フロンティアジャパンが
安さを実現できる
5つの理由
-
1
仕入価格を下げることで、
低価格を実現!4,000棟の実績があるからこそ、パネルなどの仕入価格が道内最安!
仕入が安いからお客様は安く導入することができます。-
産業用太陽光発電
販売・施工実績
254ヵ所
2022年3月自社調べ
-
住宅用太陽光発電
販売実績
3,650ヵ所
2022年3月自社調べ
-
法人・官公庁用
自家消費型販売実績
98ヵ所
2022年3月自社調べ
-
太陽光発電所
建設中案件
31ヵ所
2022年3月自社調べ
-
-
2
まとめて買って徹底的にコストダウン
大量一括仕入れにより、パネルや蓄電池などの価格を抑えていますので、
お客様に安く販売することができます。-
太陽光電池モジュール
メーカー希望小売価格
1枚あたり214,500円(税込)
弊社販売価格 70〜80%OFF
-
パワーコンディショナ
メーカー希望小売価格
1台あたり492,250円(税込)
弊社販売価格 70〜80%OFF
-
蓄電池
メーカー希望小売価格
1台あたり2,900,000円(税込)
弊社販売価格 50〜60%OFF
-
-
3
100%自社施工によりコスト削減
屋根工事、電気工事など工事を分けて下請業者へ手配するとお客様の契約額に上乗せせざるを得ません。
フロンティアジャパンは100%自社施工により、下請業者へのマージンが発生しません!確かな技術で皆様をサポートする自社施工部のメンバー
-
4
集客力で1件あたりの単価を抑える
テレビCMなどでマーケティングを行い、多くの集客を図ることで、お客様は市場平均価格よりもお得に購入ができ、また再生可能エネルギーの普及促進にもつながります。
-
5
独自のソーラーローンで低金利を実現
道内トップ4,000棟の実績により、ソーラーローンの低金利を実現!
金利設定が高い会社だと、月々の支払が増えてしまい太陽光や蓄電池のメリットが出ずらくなります。太陽光発電、蓄電池導入に対して、
200万円の弊社ソーラーローンを
240回払いで申し込む場合ソーラーローンで最大240回払いができるのはフロンティアジャパンだけ。
太陽光発電や蓄電池は月々のローンお支金額いが少ないほど、お客様はメリットが出やすくなります。-
ソーラーローン
弊社ソーラーローン
変動金利
1.7%〜
-
月々のお支払い
9,835円
-
分割払い金利
360,632円
-
保証や特典
契約者死亡特約
動産災害保険
賠償責任保険
-
北海道内の太陽光発電・蓄電池
4,000棟の
販売施工実績!※当社調べ
大量一括仕入れで、道内トップのローコストを実現。最安値をお約束いたします。
下記に一つでも当てはまる方は是非一度、無料シミュレーションをご検討ください。
●毎月の光熱費が高額で困っている
●停電で困ったことがある
●ご自宅の築年数が15年以下である
●電気代が年間12万円以上かかっている
●ご家族にご高齢者か未就学児がいる

電気代高くないですか?
家計を直撃!!
値上がり続く電気料金
発電に必要なLNG「液化天然ガス」などの高騰や
再生可能エネルギー発電促進賦課金単価の上昇により
これからも電気代が値上がりを続けることが予想されます。




今後電気代が上がっても
大丈夫!
太陽光発電と蓄電池の導入が
ベストです!!


月1万6千円だった
電気代が
月平均297円に!
※一戸建住宅で家主様名義の住宅が対象となり、賃貸住宅は対象になりません。
※電気代の確認後、最終の御見積にて検討いただいたお客様が対象となります。
※基本的にご家族の同席をお願いしております。
※QUOカードの進呈はお客様からの電話、メール、FAXなどでお申し込み頂いた方が対象になります。
もう太陽光発電と蓄電は
高額なものではありません
「頭金0円」
「実質出費0円」で
太陽光発電と蓄電池が
導入できるって本当?
太陽光発電設備には低金利のローンが適応されます。
更に「固定価格買取制度」を利用することで大きな初期投資もいらず、
月々の支払いも増えずに導入することができます。
太陽光発電はメリットやデメリットがあります。
すべての方におすすめできるわけではありません。
※一戸建住宅で家主様名義の住宅が対象となり、賃貸住宅は対象になりません。
※電気代の確認後、最終の御見積にて検討いただいたお客様が対象となります。
※基本的にご家族の同席をお願いしております。
※QUOカードの進呈はお客様からの電話、メール、FAXなどでお申し込み頂いた方が対象になります。
太陽光発電と蓄電池をセットで導入されたお客様に限り進呈いたします。
50棟に達し次第、終了とさせていただきます。詳しくはお気軽にお問合せください
お客様の声
●昔、太陽光発電は高いイメージだったが安くてびっくりした。
●光熱費が安くなるのと、売電があるので月々のローンが負担にならない。
●消費電力や発電量が数値化、グラフ化されてておもしろい。
●子どもが環境問題に興味を持つようになった。
●家族全員が節電に協力してくれるようになった。
-
月に2万5千円払っていた電気代が太陽光発電と蓄電池で半額になりました。こんなに安くなるとは思ってなかった!
札幌市西区A様 -
家族全員が節電してくれます。6人家族なのに電気代半額。今のところ大満足です。
札幌市手稲区U様 -
老後、収入がなくなった時に光熱費を気にしなくていいのが嬉しいですね。
函館市O様 -
ローン代以上に光熱費が安くなりました。両親にも勧めています!
旭川市T様 -
うちは屋根が大きめなのでどんどん発電してくれます。こんなに効果があるならもっと早くやるべきだった!
千歳市Y様 -
先月2万円電気が売れました。毎月の検針票が楽しみです。
北広島市I様 -
光熱費がすごく安くなったので妻と一緒に喜んでいます。良い時期に導入できました。
札幌市中央区T様 -
停電でも電気が使えて、なおかつ電気代も安くなるのが最高です。しかも、くもりでもけっこう発電するので驚いています。
帯広市S様

お客様のQ&A
すべてお答えします!
●北海道の太陽光ってどうなの?
●メンテナンスにいくらかかるの?
●アフターや保証はどうなの?
●実質0円でできる秘密とは?
●屋根が傷むのでは?
●パネルの寿命は?
●いくらなの?
●実際の相場は?


お客様に納得して
いただいてからの
契約となります。
お客様のご家庭やお家の状況に合わせて、メリットとデメリットを
納得ゆくまでご説明させていただきます。
疑問点や気になる部分は何度でもご質問ください。
太陽光発電を導入すると永いお付き合いとなりますので
皆様から信頼されて納得いただけるまでは契約することはございません。
導入事例
-
稚内市 廣田様
設置形態 無落雪屋根
-
旭川市 中島様
設置形態 無落雪屋根
-
釧路市 菅原様
設置形態 切妻屋根
-
札幌市東区 小島様
設置形態 無落雪屋根
-
室蘭市 水島様
設置形態 無落雪屋根
-
留萌市 後藤様
設置形態 無落雪屋根
フロンティアジャパンコーポレートサイトへ移動します
無料見積もりの流れ
-
1
電話・メール・FAXなどでお問い合わせ
-
2
弊社よりヒアリング・お打合せ日程確認
-
3
お打ち合わせ ※オンライン商談も承ります。
-
4
弊社より導入プランお見積を提示
-
5
ご契約・現地調査
-
6
工事着工
-
7
お引渡し
-
8
太陽光発電スタート
-
9
保証書・保険証券お引渡し
よくある質問
-
吹雪などの強風や雹などにも耐えられますか?
太陽電池モジュールと架台の取付強度はJISC8955に基づき耐えうる設計となっております。
-
雪を落とさないように無落雪屋根に設置することはできますか?
設置できます。無落雪屋根に設置する場合は太陽電池モジュールを乗せるための架台を設置します。隣地などへの考慮のうえで架台の設置位置を考える必要がありますので、詳しくはご相談ください。
-
太陽電池の寿命はどれくらいですか?
太陽電池モジュールの寿命はメーカー毎に見解がありますが、一般的に平均して20年以上と言われています。
-
パワーコンディショナの耐用年数、取換の費用はどれくらいかかりますか?
10年以上の耐用年数はあると考えます。なお、設計寿命は15年で、特に定期交換が必要な消耗部品はありません。取り替え費用は機器代+工事費が必要となります。また、手続きとしては、NEFや電力会社に対する設備変更の届けが必要な場合があります。
-
曇の日や雨の日、雪の日も発電しますか?
晴れの日よりは少ないながらも発電します。曇りでは晴天の1/3~1/10、雨天では1/5~1/20と言われています。積雪の場合、雪が乗ってパネルを隠してしまうと発電しません。
-
システム導入後、日々の操作は必要ですか?
太陽光発電システムは日の出とともに自動的に運転を開始し、日の入りとともに自動的に停止しますので面倒な操作は不要です。
フロンティアジャパンコーポレートサイトへ移動します
オンラインでのご相談も承ります!
図面と一年間の電気料金明細でかんたんお見積もり!!
下記お申込みフォームまたはメール・TEL・FAXでも受け付けております。
新型コロナウイルス
感染拡大予防の
安全対策について
お客様と安心・安全に面談を行うため、感染拡大予防の安全対策を実施いたします。
- 1 従業員のマスク着用
- 2 従業員の検温を含む、個人体調管理の実施
- 3 ショールームの定期的な換気の実施
- 4 定期的な手洗い・手指等の消毒の実施
- 5 応接スペースにおける飛沫防止板もしくはビニールシールドの設置
- 6 打ち合わせのオンライン化促進
- 7 定期的なテーブル・イス・ドアノブ等、手が触れる部分の消毒を実施
※国土交通省発表の「新型コロナウィルス感染予防ガイドライン」に沿った対策となります。